伝法諭 DEN It Tells Vol.1 & Vol.2

Column

伝法諭(1950-2002)札幌を代表するジャズベーシスト。 1990年代後半、ピアニストとして駆け出しの私を厳しくも暖かく見守ってくれていた、そんな伝法さん…

(What’s New!) Tubaki Salon Jazz 試聴

お知らせ

Tubaki Salon Jazzシリーズのダイジェストを作成。 HomeのMusicカテゴリーにあるプレーヤーでの試聴、ジャケット画像のクリックによる購買が…

(What’s New)オンラインCDショップ

お知らせ

この度、自身のオンラインCDショップを立ち上げた。 山下ヤスシOnline CD Shop 少しずつではあるが、中身を充実していく予定。

TUBAKI SALON JAZZ vol.2

Column

¥ 2,000(税込) 1,Moanin' 2,Ornithology 3,Sidewinder 4,So What 5,Waltz For Deb…

Tubaki Salon Jazz Vol.1

お知らせ

全6回にて行なわれる「椿サロンJazz入門講座(現在第2回まで実施)」。 6回全ての受講を予約された方への特典として3枚組のオリジナルアルバムがプレゼントされ…

金之助

Column

人生47年目にして初めて猫と一緒に暮らす事になった。 生後1ヶ月の金之助(♂)。 これから宜しく!  

ブルースについての旋律的考察

Column

先日、「ジャズにおけるブルース」について説明する機会に立ち会った。 とても重要な事なので、部分的ではあるがブルースの旋律面についての考察を覚え書きとして載せて…

クリスタルピアノ

Column

先日演奏で訪れたお店で弾かせて頂いたKAWAI製の透明のピアノ(クリスタルピアノ)のインパクトがとても大きかったので、少しばかり調べてみた。 クリスタル・ピア…

曲の雰囲気とアレンジ

Column

最近、ポップスやダンスミュージックを演奏する機会が増えた。 基本的にオリジナルが大切にされる事が多く、お約束のフレーズや音色など、その曲の持つ雰囲気やアレンジ…

Translate »